グランラグゼ14包もらえるBAクリームコフレが本日発売!資生堂アルティミューン限定コフレ4100円以上のサンプル付
PR

ポーラ レッドbaリニューアルで大幅値下げ!効果を口コミします!

新BA詳細はこちらから新B.A ローションの効果を口コミレビュー!しっとりモチモチのお肌に

ポーラ レッドbaが、リニューアルしました!

レッドbaを2年間以上使い続けてきた私ですが、現在はBA(黒)を使っています。

でもでも!新レッドbaは、以前にはなかった導入美容液など追加され、ライン使いでも価格が旧製品と比べて1万円以上の値下がりで、ぜひ使ってみたいラインナップなのです。

さっそく使い始めたので、旧製品との違いなどをいち早くレポートします!

POLA公式サイト

レッドba リニューアル(旧製品との違い)

レッドbaは4年ぶりにリニューアルされましたが、前回と同様、内的・外的要因による心理ストレスで減るコラーゲン(夕方になると顔が疲れる・くすむなど)を、ポーラ独自のオリジナル成分、シュードアルテロモナス発酵液Tを配合して、改善していきます。

そして、肌のハリ感をサポートする複合成分S-BAリキッドEや、ロータスエキスなども加わり、ハリやツヤ感を取り戻そう!というコンセプトです。

新しい4つのアイテム

レッドBA リニューアル ライン使い

新しいアイテムとして

  • 導入美容液【ビギニングエンハンサー】
  • オイル美容液【グローラインオイル】
  • ミルクとクリームが一体【マルチコンセントレート】
  • 洗い流し不要パック【コントゥアテンションマスク】

の4つが仲間入りしましたが、かなり大胆なリニューアルです。

化粧水⇒ミルク⇒クリームが、

導入美容液⇒化粧水⇒オイル美容液クリーム

に変わって、価格が大幅値下げしたんです(価格の記述は後ほど)

では、さっそくレポートしますね!

ビギニングエンハンサー(導入美容液)でマッサージができる

ポーラ ビギニングエンハンサー 本体

  • フレッシュフローラルの香り
  • 70g
  • 50回使用
  • 7,480円
今回のリニューアルで私が一番、注目しているアイテム【導入美容液】が加わりました!

洗顔後にすぐ使う美容液(ブースター)なのですが、これ、なんとマッサージ機能もあるんです!

目元のリンパを流した後

私は朝はこんな風に腫れぼったい目をしているので、スキンケアをしながら目の周りをリンパマッサージしないと目がスッキリしないんです。

いつもは化粧水や乳液のとろみを生かしてマッサージをしていましたが、このビギニングエンハンサーのおかげで洗い流すことなくマッサージが思う存分できるようになりました。

もちろん導入美容液なので、次に使うローションの浸透もよくなります。

ビギニングエンハンサー 使い方

ビギニングエンハンサーの泡

朝、晩の洗顔直後に使います。

泡を出す前に缶を5~10回くらいよく振ってから、垂直、上向き方向で泡をだします(油断して長く押すとたくさん出てしまうので、軽く1プッシュ)

でてくる形状はムースで、直径2.5cmの円位のムースを出して(マッサージをする場合、ちょっと多めに3㎝くらい)で使います。

おでこと両頬に泡をのせて、手のひら全体で顔を包み込むように内側から外側に全体になじませます。(目はしっかり閉じてくださいね)

※炭酸なので目の粘膜に入り込むと痛いので、あまり目の淵のギリギリに塗るのはやめた方がいいです。

泡はスーッと入り込んでいくのですが、目元をスッキリさせたい方はここでひと手間加えましょう!

朝の腫れぼったい目をスッキリさせるには

目の周りをすっきりさせるマッサージ

  • 中指と人差し指を使い、目元まわりをこめかみ方向にむかってなぞる
  • ①と②を数回繰り返す(ビギニングエンハンサーがすべりづらくなるまで)
  • ③こめかみから耳の後ろへ
  • ④耳の後ろから鎖骨まで
  • ⑤鎖骨を人差し指と中指で挟んでなぞる
  • ラストは手のひら全体で顔をハンドプレス

この手順で朝からリンパドレナージュをすると、どよ~んとしたはれぼったい目がスッキリしますし、顔も引き締まります。

朝の忙しい時間に時間をかけるのは大変ですが、このマッサージをするとしないとでは、このあとの化粧のノリもちがってくるので、がんばってやりましょう。

この美容液を使ったあとはお肌がしっとります。

香りは、レッドbaらしいフローラルな石けん風で、次に使うローションがスーッと入っていくので、新レッドbaの中では私イチオシの商品です。

約50日間使えます(マッサージは2日に1度くらいの割合で)

POLA公式サイト

ボリュームモイスチャーローション(化粧水)は液だれしなくて使いやすい

ボリュームモイスチャーローション

  • フレッシュフローラルの香り
  • 120ml
  • 100日間使用
  • 本体価格 9,900円
この画像のボトルは、ポーラクリスマスコフレ2018に入っていたものなのでハーフサイズなのですが、このローションにもびっくり!

新ローションはジェル!

新レッドBAローションの形状

ジェル状ローションなんです。ぷっくりしてるので、お肌にのせやすい!

しかもお肌にのせると液状に変化し、スーッと入り込んでいくんです。

こちらも内側から外側にのばし、最後はハンドプレスしましょう。

香りは旧レッドと比べて淡くなりました。

グローラインオイル(美容液)は顔とボディの乾燥防止に!

ポーラ グローランオイル 本体

  • フレッシュフローラルな香り
  • 80ml
  • 6,380円

ついに美容液がでましたね。

旧レッドbaには、朝用の毛穴ケア用美容液(スムージングセラム)しかなかったのですが、今度は夜も使用できる美容液が発売されました。

この美容液は、顔にもボディにも使え、乾燥対策にはぴったり!

サラサラオイルでしっとり

グローランオイル

オイル美容液ですが、サラっとした仕上がりでべたつきがありません。

見た目も化粧水のようにサラサラしています。

なので私は、顔の他デコルテにも塗っています。

ダージリンティーみたいな香りがして癒されます。

お手頃価格の美容液

ちなみに美容液なのにお値段が安いです。なんと6,380円

ポーラは意外と美容液が安いんですよね。

BA(黒)でも、BAローションが22,000円もするのに、セラムレブアップは14,850円というお値段。

一般的なメーカーの美容液は化粧水の2倍くらいの値段になりますから、それに比べるとポーラの美容液はとても良心的なお値段だと思います。

それからこのラインナップですと朝の導入美容液、オイル美容液と2つの美容液のW使いになりますが、お肌の状態に合わせてどちらか一方でいいと思います(乾燥がすすむ季節になったらWで使うとか)

私は朝マッサージしたいので朝はビギニングエンハンサー、夜はグローラインオイルを使用していましたが、暖房を入れるとお肌が乾燥しがちになるので、現在は両方使っています。

マルチコンセントレート(ミルク&クリーム)

マルチコンセントレート

  • フレッシュフローラルな香り
  • 100日間使用
  • 50g
  • 12,100円

以前はミルク(乳液)、クリームと別れていましたが、今度はマルチコンセントレートという、ちょっとややこしい名称になって、統合されました。

マルチ(複合)+コンセントレート(濃縮)という意味のようですね。

ミルクとクリームが一緒って時短にもなるし、お財布にも優しくなるし一石二鳥です!

お値段もうれしい大幅値下げです!

16,200円から12,100円になったので、その差額4,100円!!

マルチコンセントレート 香りが変わった!

マルチコンセントレート テクスチャー

パール1粒分をお顔の5点にのせて、内側から外側にのばします。

テクスチャーはミルキーなクリームというかんじで伸ばしやすく、乳液とクリームの良いとこ取りしましたね。

旧レッドクリームと変わったのはその香り!

レッドBAはフローラルな香りがするのがほとんどなのですが、このクリームはさっぱり感のあるフレッシュな香りなのです。

なので香りが苦手な方でも大丈夫!

ミルクとクリームを塗る手間が1つになったので、時短にもなります。

POLA公式サイト での口コミもいいですね。

  • 以前と比べて香りが柔らかくなり、控えめになった
  • ミルクとクリームが一緒になったので、手入れが楽になった
  • べたつかないので夏でも使えそう

などなど。

導入美容液・ローション・グローランオイル・マルチコンセントレートの4つをライン使いすれば、以前のレッドのように抜群の保湿力を感じることができます!

コントゥアテンションマスクは洗い流し不要!

Red B.A コントゥアテンションマスク

  • レッドBAラインより、もっと控えめな香り
  • 75日間使用
  • 85g
  • カッサ付き
  • 13,200円

出ましたよ、洗い流し不要のパックが!

旧レッドbaのマッサージクリームは優秀でしたが、洗い流さなくちゃなので、それがとても面倒でした。

コントゥアテンションマスクは、マッサージ&パックなので、使用後はそのまま眠れます。

なので、お手入れの一番最後に使います。

塗りっぱなしOKのマッサージパックを長年待っていました~

付属のカッサで、フェイスラインをすっきりさせる

Red B.A コントゥアテンションマスクのテクスチャー

テクスチャ―は固めです。なので肌にしっかり張り付きます。

少しスーっとするので肌が引き締まっていく感覚があります。

いつも通りのスキンケアをしたあと(しっかり浸透させてから)塗ってくださいね。

顔の下半分をマッサージ

顔全体にのばしたあと、私は目元周辺は指を使ってマッサージをする方が好きなのですが、あごから耳にかけてのフェイスラインは、付属のカッサで流します。

このカッサのくぼみがちょうどフェイスラインにハマってほどよい圧がかけられるので、指で流すより簡単です。

耳下からうなじにかけてもコントゥアテンションマスクを塗って、カッサで流します。

※本格的なマッサージクリームではないので、すべりづらくなったらマッサージはやめます。

※カッサは指よりお肌への負担がかかるので、主に顔の下半分に使いましょう。

マッサージは面倒!という方は、そのまま塗るだけでもOKです。

パックなのでとくにマッサージをしなくても充分効果はありますが、むくみをとりたい方は少しマッサージをしたほうがいいかな。

コントゥアテンションマスクの使用後

コントゥアテンションマスクの使用後は

  • 肌が引き締まってスッキリする
  • 翌朝の化粧のノリがいい
  • 肌がしっとりする

です。

このパックは朝も使用できるのですが、私は朝は使っていません。

夜だけの使用で翌朝のお肌がしっとりするので、乾燥気味のお肌にもぴったりです。

>>POLA レッドBAの詳細をみる

レッドBA 旧製品との値段・量 比較

旧レッドBA新レッドBA
クレンジング5,940 (120g)5,280 (120g)
洗顔フォーム5,400 (100g)5,280 (120g)
導入美容液なし7,480 (70g)
ローション10,800 (120ml)9,900 (120ml)
美容液なし6,380 (80ml)
ミルク10,800 (80ml)なし
クリーム16,200(50g)12,100 (50g)
合計金額49,140円38,940円

合計金額では導入美容液は比較にならないので除外して計算していますが、これを足しても46,420円になります。

こうしてみると、1万円以上、価格が下がりましたね。

BAシリーズは、1本買うとだいたい100日間使用できるような量に設定されています。

旧レッドBAの容器は新レッドBAの容器に合わない

公式サイトでは、ローション、クリームはすでにリフィルが販売されていますが、旧レッドの容器に新レッドの容器に合わせることはできません。

新レッドba まとめ

  • マッサージクリームがマッサージ導入美容液にリニューアル!
  • 美容液がお手頃価格で発売された!
  • 洗顔フォームが20g増えて価格は値下がり
  • ミルクがクリームと統合され、価格も大幅値下げ!
  • 洗い流し不要のパックで引き締め!
  • ライン使いで1万円以上値下がり!
  • 香りが淡くなった!

などなど、リニューアルしたレッドbaは、価格がお手頃になったことが一番大きな違いだと思うのですが、商品の成分などもポーラの独自オリジナル成分が足されたりして、より進化したものになっています。

私は旧レッドbaのフローラルな香りも好きでしたが、新レッドBAの若干控えめになった香りも気に入りました。

旧レッドbaのおかげで私はかなりお肌が改善したので(しずくのようにたるんでいた毛穴が丸み毛穴に変化)リニューアルしたレッドbaも期待しています。

11月1日からレッドBAのお得ながクリスマスコフレが数量限定販売されるので要チェック!

POLA公式サイト

コメント