新B.A ローションを4週間使いました。
まだまだ使い続けますが、とりあえず1か月間経ったので新B.A ローションの効果を口コミ&レポします。
今度のB.A まじですごいです!もう美容液いらないかも。
ローションだけでモチモチ感を感じられるんです。
しかも毛穴も目立たなくなってきましたし。
これが細胞を活性化させるという「LINC00942」の実力なのか・・・・とただただ、感動します。
2020年度のベストコスメ大賞も受賞しましたね。
旧B.A を2年間以上使用している私だからこそわかる、新B.A のメリットデメリットを口コミレビューします。
新B.A ローション1本だけでもハリ感アップ
新B.A ローションの開発担当の方が動画で、「ローション1本だけでもハリ感を感じられる」とおっしゃられていたんですが、濃厚でとろみのあるローションがお肌にピタッと吸い付くようにまとわりつき、そのテクスチャーはまるで美容液そのもの。
ローションが透明なので、画像ではわかりづらいのですが、ねっとりしています。
でもベタベタしていません(サラサラでもないですが)
肌にハンドプレスするたびに、モチモチってしてきます。
モチモチってしますが、このうるおいをキープするためにローション後にはB.A ミルクも使ってくださいね。
新B.A の保水力が高いので肌表面がなめらかになる
すっぴんです。
シミが多くてお恥ずかしいですが、使い続けるうちに顔がスルン♪となめらかになっていきます。
肌がなめらかになるとファンデーションのノリが良くなるので、美肌に見えるんですよね。
常に肌に水分がまんべんなく行き渡っているので乾燥もしません。
乾燥していると肌がごわついてデコボコしてるような肌触りになるので、ファンデーションを塗ってもひび割れっぽい肌になってキレイになりません。
うるおいと肌のなめらかさが、こんなにも美肌に見せてくれるのか~と感動します。
おかげで毛穴も目立たなくなってきました。(毛穴が小さくなってきた)
毛穴が小さくなっていくのは、ずばりハリ感がアップするからですね。
新B.A 、まじですごいです!!
B.A ローション使用後の肌の水分量
スキンチェッカーで、B.A ローション使用後の肌の水分・油分量を測ってみました。
私の使用しているスキンチェッカーの水分量の目安です。
B.A ローションを使用5分後の肌の水分・油分量です。
水分量49%、油分量18%となので、普通肌の中でも高数値です。
(油分がちょっと少なめですが)
肌の弾力マークは最高レベルです(3段階表示)
B.A のすごさは翌朝も続く保湿力
ローション&ミルクを使った(美容液&クリームなし)翌朝のお肌の水分油分量です。
水分量47%、油分量21%になりました。
2点だけのスキンケアから9~10時間たっていましたが、つけた当時の水分量の高さをほとんどキープしています。
これ、本当にすごいことなんです。
じつは他社のローション&乳液をつけても、夜のスキンケア直後はだいたいB.A と似たような数値がでます。
でも翌朝になると、他社のローション&乳液は、数値が7~8%下がるんです。
数値も下がるけど、肌を触ると「ちょっと乾いてるかなあ・・・」と感じるんですよね。
でもBAは朝もうるおいを感じられるので乾いた感じがまったくしません。

だから顔を洗いたくない・・せっかくのしっとり肌だから
なので、私は1日中すっぴんで過ごすときは顔を洗わないことが多いです(笑)
夜になってもしっとり感続いてるんですよ。
乾かない肌が1日中続くからこそ、小じわや乾燥によるひび割れを最小限に抑えることができます。
そして、約1か月間新B.A ローションを使い続けた現在の肌の水分量です。
水分量53%、油分量16%です。
56歳の肌がここまでうるおい、翌朝の水分量も高いってすごくないですか?
乾燥しないんです、ほんとに。
肌が乾くどころか、朝になるとモチモチしてる~~って感じます。
旧B.A ではローション&美容液&ミルク&クリームをの4アイテムを使用してきた私ですが、今度のB.A はローションとミルクの2アイテムしか使用していません。
それなのにこのモチモチ感。

もう美容液は使わなくてもいいみたい
もう少し寒くなったらクリームを足そうと考えていますが、今のところこの2アイテムだけでも充分にお肌がうるおいます。
B.A ローション おすすめの使い方
まず、手のひらをゴシゴシこすって(ハンドクリームをつけているような動作)手を少し温めます。
お風呂あがりなら手もあたたかいのでこの動作は不要ですが、手のひらが温かい方がローションの浸透が良くなります。
手のひらに1~2プッシュ(1.5プッシュくらい)だして、顔全体にまんべんなく伸ばします。
ハンドプレス(1ヶ所3秒くらい)しながら、顔全体をしつこいくらい包んでいきます。
小鼻のワキや目の周りも指の腹を使って、くちびるにもハンドプレスします。
くちびるにもしっかりつけると、リップクリームを使わなくてもうるおいます。
肌に水っぽさを感じなくなったら、もう0.5プッシュ出して、目の周辺、ちりめんジワができる頬にもう一度重ね付けをします。
化粧水を2度つけすることで、1度目につけ忘れたかもしれない箇所にしっかりうるおい成分を行き渡らせることができます。
もう一度、目元まわり、顔全体をハンドプレスしてからB.A ミルクを使います。
旧B.A と新B.A ローションのちがい
旧B.A ローションと新B.A ローションのちがいを述べますね。
容器がちがう
相変わらず高級感のある黒色の容器ですが、新B.A の容器が少し流線形になりました。
フタの形と、中のポンプの色が変わりました。
形状は少し変わりましたが、フタ(キャップ)とポンプは旧B.A のものが使えます。
なので、リフィル(1100円安い)を購入してもいいですね。
その場合、ポンプの中に旧BAローションの成分が少し残っているので、新成分と混ざってしまう可能性もありますので、気になる方はフルボトルを購入してください。
テクスチャーがちがう
旧B.A もトロミがありましたが、新B.A ローションはもっとトロミが増えました。
サラサラしてるローションではなく、肌にねっとり絡みつくような使い心地なので、50代の肌にはこのくらい濃厚の方がいいと思っています。
肌にのせて、ハンドプレスをしているうちに小じわにジワジワ浸透するような感覚があります。
香りが少し変わった
旧B.A ローションはグリーンフローラルだったので、グリーンのさわやかさとフローラルが1対1で感じられました。
今度のB.A ローションは、そのグリーンが少し抑えられ、わずかにフローラルの香りが上回ります。
優雅な香りが顔全体に広がりますが、香りが苦手な方にはちょっとキツイかなあ・・と思います。
でも香りには慣れますし、なによりローションの実力を感じてしまうと、もう他のローションには戻れないほど、ハマります。
保湿成分アップ
新B.A になって、新しく配合されたPOLAオリジナル成分「仙人殻(センニンコク)ロスマ」。
紀元前4000年から栽培されていた仙人穀は薬草や食用として重宝され、この仙人穀の種子エキスと、セージ葉のエキスの成分を合わせ、B.A の保湿力がよりパワーアップしました。
この仙人穀ロスマが細胞を活性化させるという「LINC00942」を増やすのだそうです。
また、ポーラ独自の処方(エピボリュームリキッド)で、この保湿成分を角層の水層とオイル層にいきわたらせ、うるおいを守ってくれます。
研究に研究を重ねたポーラの技術、むずかしい理論は一般人の私にはわかりにくいのですが、「うるおいを守る」という技術は、私が実際に1ヶ月間使用してみて実感しています。
ローションは、洗顔後のまっさらなお肌に浸透して、うるおっていくので、スキンケアの中でも、とくにこだわりたい1品です。
BAをラインで使えるスターターキットがお得!
数量限定発売されている新B.A スターターキットです。
新BAスターターキット24,200円(フルボトル)/14,300円(ハーフ)
- BA ローション 120mL/22,000円・60mL/12,100円のどちらかを選ぶ
- BA クレンジングクリーム 20g/1,692円
- BA ウォッシュ 20g/2,200円
- BA ミルク 15mL/4,125円
- フルボトル30,017円が24,200円に(5,817円おとく!)
- ハーフ20,117円が14300円に(5,817円おとく!)
- お一人様2個まで
このスターターキットを購入するだけで、BAラインをお試しできるというスペシャル限定セットです。
BAを初めて使う方はハーフサイズで
B.Aを初めて使用される方には、スターターキットのハーフサイズがおススメです。
今まで無香料のスキンケアをご使用になられていた方は、B.Aの香料は少しキツイかなあと感じられると思います。
BAの香料は植物から作られているのでベースはフローラルで優雅な香りがしますが、中には好まれない方もいらっしゃると思います。
でも使い続けるとBAローションのモチモチ感は実感できるので、ぜひこの機会にお試しください。
それから香りは苦手、もっと低価格でBAをライン使いしてみたいという方にはトライアルセット(2週間使用/8800円)がおススメです。
コスパでみるとスターターキットのハーフサイズの方がお得なのですが、8,800円でお試しできるのは魅力です。
BA 本品 価格 | ベーシックセット | スターターキットハーフ | |
BAクレンジング | 11,000 (130g) | 1,692(20mg) | 1,692(20mg) |
BAウォッシュ | 11,000 (100g) | 2,200(20mg) | 2,200(20mg) |
BAミルク | 22,000(80ml ) | 4,125(15ml) | 4,125(15ml) |
BAローション | 22,000(120ml) | 3,666(20ml) | 12,100(60ml) |
合計 | 66,000 | 11,683/8800円(▲2882円) | 20,117/14300円 (▲5817円) |
※本品価格との比率で計算しています。
B.A ローション みんなの口コミ
★楽しみにしていたローション!使った初日からもちもちな感触!朝 起きて鏡見た瞬間からパーンッ!とふっくら感のある使用感を実感‼︎
前の物はそんなに実感しなくリピートしなかったけど今回のローションは使い続けたいと思えるぐらいの実感。
使っていくのが楽しみです。(Rさん30代)★使った瞬間から違いがわかります!サラサラしたテクスチャーではないのに肌馴染みが凄いです。もっちり、ふっくらな感触で毛穴も目立ちにくくなりました。今まで使った中でこんな化粧品には出会ったことがありません。オススメです。(Mさん40代)
★肌への馴染みの良さは抜群です!
POLA 公式サイト
つい規定量以上を使用してしまいます。
毛穴が目立たなくなってきたのは実感してます。
他の化粧水に戻れないのが困ります。(Sさん30代)より引用
以前のローションと比べて、みなさんパワーアップした!って仰る口コミが多いですね。
30代でもすでにBA使うのか~とびっくりします(笑)
私も毛穴が目だたなくなったのは実感しています。
毛穴が小さくなった、毛穴の深さが少し浅くなってきたような感覚です。
肌に平均以上の水分(うるおい)があるだけで、毛穴も変わってくるんですね。
新しくなったB.A ローション、毛穴や乾燥肌に悩む方にぜひ使って欲しいです!
ポーラ新BAの詳細をみる
コメント