50代に絶大な人気の雑誌「エクラ eclat 」が楽天マガジンで読めるようになりました!
最近ですよね?前はなかったはず。
私は今までタブレットでエクラを読んでいました。
電子書籍なのでエクラは856円なのですが、楽天マガジンで読めるようになったので毎月412円(税込)で読めます。
しかも!エクラの他、美ST、婦人公論や文春、女性セブンとか、他にもいっぱい読めるんです!
こういったサブスクの電子マガジンにはエクラが入ってなかったので今まで興味なかったんですが、たまたま楽天マガジンの詳細を見てたらなんとエクラが仲間入り!
早く教えてくださいよ(笑)、さっそく購読することにしました!
よくよく中をみると、その種類の多さ!
ファッション、美容、芸能、ビジネス、経済、趣味、グルメや旅行ガイドブックまで、もりだくさんのラインナップが月額380円で読めるなんて!
その楽天マガジンの良いところ、悪いところを口コミレビューします。
楽天マガジンのここがスゴイ!
なんでもっと早く買わなかったんだろう・・・と思うほどの便利さ。
月額412円で500誌以上読める(初月は無料)
380円は税抜き価格なので、毎月412円になります。
登録した日から31日間は無料お試し期間なので、やっぱり電子は読みづらいなあ~と感じたら、無料期間のうちに解約すれば、0円で1ヶ月間読み放題!
また、年払いにすると3960円(税込)なので、月額330円になり、月払いより960円/年、安くなります。
これは業界では最安値になります。(dマガジンは440円、ブックパス606円、タブホ540円など)
バックナンバーも読める
バックナンバーが読めるのも電子書籍の魅力の1つですよね。
雑誌なら7つ前まで戻って読めます。
私は文春に連載されてる林真理子さんのエッセイが大好きなので、さかのぼって読めるのがうれしい!(芸能ゴシップも読めてうれしい(笑))
楽天ポイントで支払いができる
支払いを楽天ポイントで払うことができます。
しかも期間限定の1か月弱で消えてしまうポイントから使うことができます。
これは楽天マガジン登録のときに選択できます(月払いの支払いの場合、途中変更もできます)
ポイントが足りない場合は、楽天に登録してあるクレジットカードから不足分だけ支払いがあてられます。
アプリ5台/ブラウザ2台登録できる
1つのアカウントで、スマホやタブレット・PCなど5台まで登録できますので、ご家族みんなで共有きます。
ただし、共有なので誰が何を読んだのかがバレてしまいます。
バレないようにするには、隠したい雑誌だけパソコンで読むか、読んだ後は「マイページ」からすぐに削除(ゴミ箱マーク)できます。
※楽天マガジンの専用アプりをダウンロードして読みます。
オフラインでも読める
ダウンロードしておけば、オフラインで読めます。
電車の中や飛行機、病院など、wifiがつながりにくい場所で読む場合は、前もってダウンロードしておくといいですね。
楽天マガジン デメリット
楽天マガジン 解約の仕方
1ヶ月お試ししてみて、やっぱりいらない~と思ったらすぐに解約できますし、その手続きも簡単です。
楽天マガジン まとめ
- 毎月412円で500誌以上読める
- 年払いで330円になる
- 楽天ポイントで支払うことができる
- バックナンバーも読める
- アプリ登録は5台(家族と共有できる)
- オフラインで読める
- 人気の雑誌が読み放題!
外出自粛が続く今、いつでもどこでも気軽に読める雑誌があると、かなりひまつぶしになります。
病院の待合室なども、感染予防のためか雑誌などが撤去されてる場合が多いです。
雑誌も自分のデバイスから読む時代になりました。
コメント